JSN×CHR共催セミナー 2025年7月22日

7/22無料セミナー
~障害者雇用・休復職支援~
増える責任と負担の軽減!現場の声をヒントに考える「合理的配慮と再発予防」

本セミナーでは、障害者雇用休復職支援における「増える責任や現場の負担」をどう軽減するかに焦点を当て、合理的配慮や再発予防の具体策を探ります。
登壇者には、障がい者就労支援やリワーク支援に携わるNPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN)の統括施設長に加え、企業支援に精通した精神科産業医である弊社代表が登壇。現場のリアルな声をヒントに、医療・福祉と企業が連携して「定着支援」を進めるための実践的なヒントをお届けします。

※なお、セミナーにて、JSNが提供する「リワーク支援」サービスのご案内も予定しております。

【こんな方におすすめ】

  • 障害者雇用を進めたいが、職場の不安が大きい
  • 精神疾患のある社員の復職支援で悩んでいる
  • 支援機関や産業医との具体的な連携方法を知りたい
  • 専門機関や他社はどのように進めているのか知り、自社での取り組みに活かしたい

【このセミナーでわかること】

  • 障害者雇用のつまずきポイントが具体的に分かる
  • 現場で使える合理的配慮・支援の実践ヒントが得られる
  • リワーク支援の活用方法と、連携の進め方がイメージできる
  • 自社の取り組みの見直しと改善のきっかけがつかめる

【登壇者プロフィール】

NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク
統括施設長 茂木 省太

日本CHRコンサルティング株式会社
代表取締役 渡辺 洋一郎
(精神科医専門医・日本医師会認定産業医・日本精神科産業医協会共同代表理事)

<略歴>
厚生労働省「職場におけるメンタルヘルス対策の在り方検討委員会」や、内閣府「自殺対策官民連携協働会議」の委員を歴任し、公益財団法人日本精神神経科診療所協会では会長を務めるなど、長年にわたりメンタルヘルス分野における政策づくりに継続的に関与。

現在は、医療法人メディカルメンタルケア横山・渡辺クリニック名誉院長、大阪大学医学部神経科精神科非常勤講師、一般社団法人日本精神科産業医協会共同代表理事などを務める。

開催概要

タイトル

~障害者雇用・休復職支援~増える責任と負担の軽減!現場の声をヒントに考える「合理的配慮と再発予防」

日時 2025年7月22日(火)12:00〜13:00
開催方法
  • お申し込み後、ご登録のメールアドレスにセミナー参加用のURLをお送りいたします。
  • 本セミナーはZoomミーティング形式で実施いたします。
    参加時には、ホスト側でカメラとマイクがオフになる設定をしておりますが、ご参加中にお名前や会社名などが参加者一覧に表示される可能性があります。
    表示を控えたい方は、表示名の変更・カメラオフ・ミュート設定をご自身でもご確認いただけますようお願いいたします。
参加費用 無料
注意事項 弊社の業務と類似する企業様のご参加をお断りさせていただくことがございます。


フォームから送信できない場合は、info@chr.co.jpまでメールをお送りください。

お申し込みを締め切りました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
 

(C) Japan Corporate Health Responsibility Consulting Co.,ltd All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました