齋藤 正登(臨床心理士/公認心理師/国家資格キャリアコンサルタント)

齋藤正登
齋藤 正登
臨床心理士/公認心理師/国家資格キャリアコンサルタント
上場企業人事部長経験・企業現場叩き上げの産業心理コンサルタント。
「現場で本当に役立つ支援」をモットーに、納得感のあるゴールを目指して伴走します。
職場の実情を深く理解されている皆様と共に、より良い職場環境づくりに取り組んでまいります。
略歴
学歴 平成9年 三重大学工学部 卒業
企業での主な経歴
  • 化学系企業2社で研究開発・新規事業立上げに技術責任者として従事
  • 安全衛生委員会活動に第一種衛生管理者として従事(職場巡視、化学物質リスクアセスメント、熱中症対策体制を構築)
  • 健康経営プロジェクトリーダーとして健康経営推進体制、外部EAPとの連携体制、ハラスメント相談窓口の立上げと運用に従事
  • 上場企業人事部長として人事全域を統括(障害者雇用を含む採用から教育訓練、人事制度、労務管理に至る全域に関わる責任者を歴任)
現在の活動
  • 令和6年4月より 日本CHRコンサルティング株式会社 メンタルヘルスコンサルタント
  • 公益財団法人 神経研究所 非常勤心理職:発達障害支援・カウンセリング
  • ストレスチェック実施者、職場環境改善業務全般、研修講師、1on1面談コンサルティング、カウンセリング業務等に従事
資格・所属
資格
  • 臨床心理士、公認心理師(ストレスチェック実施者講習済)
  • 国家資格キャリアコンサルタント、第一種衛生管理者
  • メンタルヘルスマネジメントⅠ・Ⅱ種、EAPメンタルヘルスカウンセラー
  • 危険物取扱甲種、フォークリフト、ビジネス能力検定1級、自動二輪車・普通自動車・スキー検定2級
所属学会・ネットワーク
  • 日本心理臨床学会、日本臨床心理士会、交流分析学会
  • フォーカシング協会、国際フォーカシング研究所(訓練生)
  • オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパン会員
講師/ファシリテーター実績(研修・ワーク・報告会)
CHRでの実績
  • ストレスチェック実施後の集団分析結果読み方と職場環境改善介入についての勉強会/企業様多数
  • ストレスチェック集団分析総合レポートからの職場課題と介入サービスの報告会/企業様多数
  • CHR主催セミナー講師/離職防止サービス/活力を向上させる健康生成指標の活用について
  • 企業様向けセルフケア研修講師
  • 企業様向け職場環境改善研修講師(店長向け相談窓口サービス促進/SC集団分析結果を活用した介入等)
  • 企業様向け成長を促す指導と伝わるコミュニケーション研修
CHR以外での実績
  • 認知行動療法を活用したセルフケア研修/企業内講師
  • 若手社員向けハラスメント研修/企業内講師
  • やさしいコミュニケーション入門シリーズ/市民講座オンデマンド講師
  • 精神科デイケア/発達障害SSTプログラム/就労者プログラム講師
  • 精神科デイケア/発達障害ピアサポート/ファシリテーター
  • フォーカシングを活用したセルフケア術/EAP団体向け講師
  • 開かれた対話を活用した問題解決術/EAP団体向け講師
専門分野・対応テーマ
  • ラインケア研修/管理職向け面談・傾聴スキル
  • セルフケア研修/レジリエンス・ストレスマネジメント
  • ストレスチェック後の職場環境改善・集団分析活用
  • 復職支援・リワーク連携(主治医・産業医・人事の三者連携)
  • 人事制度・健康経営支援・ハラスメント相談体制構築
論文
  • 「大学生のレジリエンスに影響を与える本来感・身体感覚・理解者存在の因子検討」
メッセージ

企業現場の知見を生かし、制度設計にとどまらず実際の運用に定着する支援を重視しています。
個人の尊重と組織の成果向上を両立させながら、対話を通じて現場が納得して動ける仕組みづくりを共に進めてまいります。

(C) Japan Corporate Health Responsibility Consulting Co.,ltd All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました