岡田 邦夫(内科医)

岡田 邦夫(内科医)

昭和52年、大阪市立大学医学部卒業。
現在、プール学院大学教育学部教授、
健康・スポーツ科学センター長。

現職
  • 大阪ガス株式会社人事部健康開発センター統括産業医
  • 大阪市立大学医学部臨床教授
  • 大阪経済大学人間科学部客員教授
  • 同志社大学スポーツ健康科学部嘱託講師
公職など
  • 大阪府アマチュアボクシング連盟「医事委員会」委員、委員長(昭和52年 6月〜)
  • 財団法人大阪体育協会「スポーツ医科学委員会」委員(1993年 4月〜)
  • 大阪府医師会「健康スポーツ医学委員会」委員(1994年 5月〜)
  • 中央労働災害防止協会「働く人の健康保持増進推進会議」委員(1995年 7月〜)
  • 財団法人日本陸上競技連盟「医事委員会」委員(1997年 4月〜)
  • 日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学スタッフ)(1997年 7月〜)
  • 健康保険組合連合会「巡回健保コンサルタント」(1997年10月〜)
  • 大阪陸上競技協会 理事(1999年 4月〜)
  • 独立行政法人労働者健康福祉機構大阪産業保健センター 産業保健相談員(2000年 4月〜)
  • 大阪府「健康科学センター運営委員会」委員(2003年 4月〜)
  • 大阪陸上競技協会総務委員会 医事部長(2003年 4月〜)
  • 神戸市「健康づくり支援システム」検討委員会委員(2003年10月〜)
  • 財団法人日本予防医学協会 評議員(2004年6月〜)
  • 大阪放送株式会社「番組審議会」委員(2004年6月〜)
  • 大阪健康サービス産業創造協議会企画委員(2005年5月〜)
  • NPO法人健康経営研究会理事長(2006年3月〜)
  • 財団法人大阪市スポーツ・みどり振興協会評議員(2006年4月〜)
  • 大阪府医師会「健康づくり推進委員会」委員(2006年6月〜)
過去3年間の研修実績 (*は自治体での研修)
 
2010.02.24
メンタルヘルス研修会 「産業保健制度とメンタルヘルス-管理監督者の健康配慮義務」 (独)国立循環器病研究センター
2010.01.25
職域担当看護職研究会「メンタルヘルス対策における看護職の役割」 ㈶地方公務員安全衛生推進協会
2010.01.06
平成22年度労働安全衛生重点研究推進協議会シンポジウム 「企業におけるメンタルヘルス対策-職場復帰への取り組み」 (独)労働安全衛生総合研究所
2010.12.21
行動変容につなげる保健指導スキルアップ研修会(21・22日) 富山県国民健康保険団体連合会
2010.12.17
メンタルヘルス講演会「職場のメンタルヘルス」 国土交通省近畿地方整備局
2010.11.30
消防職員安全衛生研修会-消防職員惨事ストレス研修会  「職場のメンタルヘルス対策~管理監督者の対応、セルフケア等~」滋賀県消防長会事務局 ㈶地方公務員安全衛生推進協会
2010.11.04
職場の衛生管理研修会 「職場の健康管理のすすめ方-生活習慣病予防を中心に」 ㈶地方公務員安全衛生推進協会
2010.10.14
消防職員安全衛生研修「消防職員の健康管理について」 ㈶地方公務員安全衛生推進協会
2010.10.13
職員研修「健康づくり対策の事例―心とからだの健康づくり」 大阪労働局(13・14日)
2010.10.05
管理職メンタルヘルス研修「職場のメンタルヘルス対策について~メンタルヘルス不調者への対応、実際のメンタルヘルス事例~」大阪市総務局(午前・午後2回) ㈶地方公務員安全衛生推進協会
2010.09.29
事業場内メンタルヘルス推進者養成研修会 「企業のリスクマネジメントとコンプライアンス、安全配慮義務」 大阪府総合労働事務所 (内閣府・地域自殺対策緊急強化基金事業)
2010.08.03
学校における安全衛生管理者研修会「学校における職場の健康管理の進め方~作業関連疾患、生活習慣病、過重労働対策などについて~」愛媛県教育委員会事務局管理部 ㈶地方公務員安全衛生推進協会
2010.08.01
堺市体育指導委員研修会 「指導者としての安全配慮義務と自己防止について」堺市市民人権局スポーツ振興課
2010.06.01
主任安全衛生管理者等講習会「事業者の安全配慮義務について」 大阪市総務局
2010.03.26
スポーツ指導者研修「スポーツ事故防止と補償」 吹田市教育委員会
2009.12.22
大阪市所属長研修会「事業主としての安全配慮義務等について」 大阪市総務局(22・24・25日)
2009.12.15
保健指導研修会 奈良県
2009.11.17
管理職メンタルヘルスケア研修「これから求められるメンタルヘルスケア対策~判例からみたメンタルヘルスケア~」吹田市
2009.11.05
職場の衛生管理研修 「職場の健康管理の進め方‐生活習慣病予防を中心に‐」㈶地方公務員安全衛生推進協会
2009.11.01
働き盛りのメンタルヘルス講座「メンタルヘルスと生活習慣病」 糸魚川市
2009.10.16
消防職員安全衛生研修「消防職員の健康管理について」 ㈶地方公務員安全衛生推進協会
2009.07.17
職域担当看護職研究会 「過重労働による健康障害と職場におけるその対策」 ㈶地方公務員安全衛生推進協会
2009.07.04
保健指導実践講座 東近江市(4・18日)
2009.06.09
主任安全衛生管理者等講習会「事業者の安全配慮義務について」 大阪市総務局
2009.03.20
「行動変容につながる保健指導の実践に向けて」(講義と実習) 糸魚川市健康増進課
2009.03.17
特定保健指導実施者研修 「効果的な保健指導のために~行動変容につなげるための保健指導~」 京都市保健福祉局生活福祉部
2009.03.10
保健指導研修会 東近江市
2009.02.17
メンタルヘルス講演会「判例から学ぶメンタルヘルスケア~指揮命令権と健康配慮義務~」 姫路市
2009.01.20
職員研修「ほんとに怖いメタボの話~予備群も必見~」 寝屋川市
2008.12.02
特定健診等に関する在宅保健師研修会「効果的な保健指導のために ~生活習慣改善につなげるための保健指導~」㈶地方公務員安全衛生推進協会
2008.11.28
消防職員安全衛生研修「消防職員の健康管理について」 ㈶地方公務員安全衛生推進協会
2008.11.26
広島県市町村保健福祉活動研修会 「保健指導のポイントの絞り方~肥満事例を用いた検討~」広島県国民健康保険団体連合会
2008.10.28
生活習慣病対策機能強化研修会 奈良県
2008.10.19
健康管理副主担会議 「煙にまかれる健康、コミュニケーションで心の健康」 大阪府警本部
2008.10.16
職場の衛生管理研修 「職場の健康管理の進め方―生活習慣病予防を中心に‐」 ㈶地方公務員安全衛生推進協会
2008.10.07
健康講演会「生活習慣病の予防と対策」 財務省関税局大阪税関総務部
2008.07.22
生活習慣病対策機能強化研修会「特定保健指導」 奈良県
2008.06.17
特定保健指導研修会 東京都
2008.06.04
神戸市会議員研修会「健康管理について」 神戸市議会事務局
2008.06.03
主任安全衛生管理者等講習会「事業者の安全配慮義務について」 大阪市総務局
2008.01.08
平成19年度「特定健診・特定保健指導」技術研修 大阪府
2007.01.15
「特定健診・特定保健指導」技術研修 大阪府
2025年5月22日セミナーのご案内|新入社員中途採用者の早期離職を防ぐ|人材を守るサポート体制の共通点
2025年5月22日セミナーのご案内|新入社員中途採用者の早期離職を防ぐ|人材を守るサポート体制の共通点

(C) Japan Corporate Health Responsibility Consulting Co.,ltd All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました